団体紹介
No.1 3A 【毒蟲の華】
時は戦国、天正十二年。
盗賊団「鬼灯座」一行は今日も旅芸人の一座を装いつつ、巧みな話術と確かな腕で村人を誑かしお礼の品を騙し盗っていた。
そんな折、彼らの元に家老を名乗る男が訪ねてきて────?
毒を以て毒を制す蠱毒の世。
そんな中で己を通し生き続けた〝一輪の華〟の物語。
No.2 3B 【鬼武者】
かつて世間を騒がせた山賊「鬼武者隊」は月宮家の「鬼退治」で全滅した────はずだった。8 年の時を経て鬼武者隊が復活を告げ、月宮家が不穏な空気に包まれるとき、事件は再び動き始める。
空蔵荘に集まった人々は仲間の危機を救うため立ち上がる。過去に打ち勝って月宮家の陰謀を止めることはできるのか。
家族と仲間、守るべきものを見つける因縁の物語。
No.3 3C 【蒼華】
12月24日。願いが叶う日。
嵐の夜、女は愛する男に裏切られ復讐を決意する。
-20年後の今。明治4年12月。
復讐鬼となった女はそれぞれの念い(おもい)を持つ人々と出会う。
-言霊使いの孤独の少女
-大志を抱く男
-家族を想う人々
そして出会ってしまった
娘の片割れ_____
揺れる心。
傷付けることはわかっていても刀を抜かなければならない。
北の地を行き交うそれぞれの想いが紡ぎあげる家族の物語。
No.4 3D 【翡翠華伝】
────時は唐。舞台は都・長安。
科挙試験に見事合格した翡翠は、憧れだった官吏生活を送り始めるが……小さな違和感は華やかな都の影の部分へと繋がっていく。ある秘密に気付いてしまった翡翠は、本来のあるべき姿の都を取り戻すべく奮闘する──
No.5 3E 【幻想氷炎伝】
〜あらすじ〜
舞台は龍神、妖狐が宿る御神山。
そこではそれぞれの神を祖とする二つの族が
長年争いを繰り返していた。
激闘の末栄華を極めた龍炎族、衰退の道を辿った氷湖族。
偶然か必然か、そこに巻き込まれた三人の人間たち。
これをきっかけに二族の歴史は思わぬ方向に動き出す。
炎か氷か、終わりのない戦いの果てに
何を見つけ出すのか。
各々の欲望と想いが交差するファンタジーアクション!
No.6 2A 【寸前家族】
ある日、とある家に泥棒が……3人も?!運悪く娘に見つかった泥棒たち。そしてさらに両親が帰ってきて、幼馴染の警察官が訪ねてきた!泥棒だとバレないように嘘に嘘を重ねた結果、泥棒たちはメチャクチャな設定を抱えることに!!最後まで嘘がバレずに正体を隠しとおせるのか!
「なにがどうしたらこんなにメチャクチャになるわけ?!」
No.7 2B 【ヒーロー³】
2年B組「ヒーロー³」
2023年9月、異例の裁判が幕を開けようとしていた一
「正義の味方を裁判にかけるなんて、絶対に間違ってる!」
いつも颯爽と現れ怪と闘い、大勢の人を救ってきたヒ ーロー。しかしある日、ヒーローの放った必殺光線がビルに当たり53人が犠牲になってしまった。
ヒーローは傷害致死・器物損等の罪に問われることになったが、果たして有罪か、無罪か...。
正義と正義がぶつかり合う法廷コメディ、刮目せよ!
No.8 3F 【流離の抜刀斎】
この物語は幕末と明治2つの時代を生きた1人の剣士とその仲間達の話である。
幕末、「人斬り抜刀斎」として恐れられた剣士、緋村剣心はこの世を自分のものにするために自分の正義を貫く史上最強の剣士、志々雄真実を倒した...はずだった...
明治15年。緋村剣心は自身が「人斬り抜刀斎」であった過去を打ち明けた。そして薫はその過去を受けいれ、左之助、儀一ともに4人で暮らしていた。
ある日、薫の道場に手紙が届く。
手紙の差し出し人は...志々雄真実であった。
No.9 3G 【鬼影】
都の外れの山間に、鬼の子と噂され、「笑わぬ姫」と呼ばれる高貴な姫がひっそりと暮らしていた。
ある月の夜にその姫を尋ねたのは赤い瞳の鬼だった。
人に報いようとする鬼、人の中に棲む鬼
人の深淵に佇む鬼の姿に、何を視るか…
No.11 2C 【部活大戦争】
とある学校で開かれた4月の部長会議。部長たちは新入部員獲得のため部活紹介ビデオの特権を握るべく燃えていたのだ。部活愛の強い意見のぶつかり合いが難航しないはずもなく、話し合いが進むごとに部長たちのキャラも崩壊し始めて、、 、?果たして特権を握るのはどの部活なのか。もはやこれは会議でも話し合いでもない。戦争である。
No.12 2D 【桃の転校生】
2年D組「桃の転校生」
「今夜、校長室に怪しい粉が運び込まれる...!?舞台は童話の主人公らが同じ学園の生徒として生活する‘’聖・ピーチ学園‘’。転校してきた桃太郎は怪しげな粉の噂を聞き、クラスメイトのマッチ売りの少女、ヘンゼルとグレーテル、シンデレラ、ピーターパンと共に悪に立ち向かう!!笑えるドタバタ学園コメディー!いざ開幕!!」
No.13 2E 【ハッピーエンドじゃ終われない】
皆さんは【赤ずきん】という童話を知っていますか?
この話は赤ずきんの続きのお話。
ぜひ見に来てください。
No.14 1H 【お祭り】
1年H組です!
H組ではお祭りを行います‼️
今年は久々に色々な所でお祭りが開催されました♪
それに則り私達のクラスもお祭りに決めて、沢山準備をしました!
大人から子どもまでみんなで楽しめるので、私達のお祭りも是非お越しください😊
No.15 1G 【悚然病棟】
1年G組「悚然病棟」
心霊スポットに行った帰り道、廃病院に迷い込んでしまった。
恐怖の廃病院から抜け出すことはできるのか、、
体験型のお化け屋敷となっています!
ぜひ来てください!!
No.16 1F 【穢腐の屋敷】
「入ったものが次々と行方不明になる」という噂が絶えない奇妙な屋敷...
調査のために立ち入り、消息が途絶えてしまった同僚の記者を追う
果たして無事脱出することはできるのだろうか?
ーオーナーよりー
当店では、ポーカー、ルーレット、ブラックジャックの3つのゲームをご用意しております。あなたも自分の運を信じ一攫千金、BIG DREAMを掴んでみませんか?
皆さんの挑戦を楽しみにお待ちしております。
No.17 1E 【Casino In Wonderland】
No.18 2F 【ガラスの靴を脱ぎ捨てないで】
「探したじゃないのよ、シンデレラ!!」「お、俺!?」
彼女を守ることが出来ず、別れたばかりの主人公。駅前の居酒屋でやけ酒をしていたはずが、気づけば異世界でシンデレラになっていた!?
謎の女や 意地悪な姉達、ナルシストな魔法使い、秘密を抱えた王子、、
個性の強すぎるキャラ達に振り回されながらも、過去の自分から変わるため、勇気を振り絞る!!
何もかもが予想外のシンデレラをご覧あれ!!
No.19 1A 【薬沈廃病院】
入った人はゾンビ化し、出てこれないと言う噂の廃病院に友達が連れ去られてしまった。 -ミッション- 病院内にある薬を取って友達を助けよう! ぜひみんなで来てください!
No.20 1B 【B組 絶対領域】
〈神様の作った「絶対領域」で人間の姿になったねこが社会に疲れた人間をハッピーで埋め尽くすメ イドのお店です!ご主人様のご帰宅をお待ちしております!!
もえもえきゅ〜ん♡〉
No.21 1C 【POY STORY AREA!!】
No.22 1D 【脱獄監獄】
囚人たちの前に突如現れた不可解な謎。その謎を解き、囚人たちは脱獄を成功させることができるのか。
No.23 2G 【オオカミは誰だ!?】
「オオカミが出たぞーー!!」
ある日突然、平和だった村にオオカミが現れ、人間を襲った。
村の住人たちはオオカミ探しを始めるが、1つ問題があった。
オオカミは、“人間に変身することができる”特殊能力を持っているのだ。
オオカミは村に潜んでいるのか、それとも住民に紛れて一緒にオオカミ探しをしているのか、、、」
観客であるみなさんの選択によって、物語は大きく変わります!
私たちと一緒にオオカミを探しに行きませんか?
No.101 農ク 【Fantastic Frest】
奇妙な森の中には野菜、花の楽園が!
農業クラブは野菜の袋詰め体験、観葉植物と花の寄せ植え体験を農場棟で行います!
No.102 音楽部
No.103 美術部
No.104 書道部
2日目の12時25分か ら体育館で書道パフォーマンスを行います。曲に合わせてひとつの美しい作品を作り上げます。皆さんに楽しんでもらえるよう沢山練習を重ねてきたので、多くの方々に見て頂きたいです!また、管理棟3階の書道室では部員の作品を飾った書作展も行なっているので是非お越しください!
No.105 生徒会
No.106 文芸部
1年生3人と2年生6人で活動しています!アットホームで個性強めな部活です。
今年のりんどう祭では引退された3年生の先輩方の引退号も置くことになりました!手作りおみくじもあるので、ぜひ寄ってみて下さい!✨
No.107 将棋部
将棋部は、例年通り将棋及びゲームをする場所を提供します。落ち着いた雰囲気で将棋を楽しむことができるので、是非来てください。
No.108 写真部
今年も管理棟2階部室前と体育館側渡り廊下で、『見て楽しみ、撮って楽しみ、探して楽しめる』展示を行います。
景品もありますので是非とも足を運んでみてください。
No.109 地学部
管理棟2階地学室にて、プラネタリウムを行います。今年のテーマ は『星降る夜の休憩所』天の川を眺めながら、落ち着いたひと時を提供します。新たな部員を迎え、新体制となった地学部の努力の星々を、是非ともご覧ください。
No.110 化学部
No.111 生物部
No.112 華道部
管理棟1階被服室にてお花の展示をします。
No.113 茶道部
No.114 軽音同好会
No.115 吹奏楽部
薬吹42期は、皆様にお楽しみいただけるパフォーマンスをすることと、文化王奪還を目標に毎日全員で練習に励んでいます。本番当日、私たちも楽しみながら全力でパフォーマンスします!
今年は誰もが一度は聴いたことのある懐メロを演奏します🕶
※中庭(雨天時 体育館)でパフォーマンスをしますが、管理棟2,3階からもご覧いただけます。
声出して熱く盛り上がりましょう!!❤️🔥❤️🔥
No.116 ダンス同好会
私たちは、KーPOPを中心にストリートや洋楽などもパフォーマンスします!
かっこよくてかわいいダンスをぜひ見に来てください! 第1体育館で12:50から始まります
ダンス部一同、ご来場待っています!